【物流を持続的に発展させるプラットフォームを創る】
ハコベルは、2015年に物流のシェアリングプラットフォームとして立ち上がりました。
多くのお客様にご利用いただけるようになり、ハコベルはラストマイルの配送マッチングサービスから、物流業界のDXを推進するプラットフォームへと大きく進化しようとしています。
日本を代表するトップメーカーの荷主と、6万社以上ある中小運送会社、双方の課題を吸い上げ、これまでにない新しい仕組みを構築していくチャレンジングをしています。
私たちの生活に欠かせない社会インフラである物流の業界では、複雑で不透明な物流構造が常識となり、ドライバー数の現象が深刻な問題となっています。
このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活は、維持できないかもしれない、というところまできています。
私たちはこの問題をテクノロジーの力と、物流業界の構造を変えていくチャレンジを同時にすることで変えようとしています。
▼開発組織の体制について/VPoE・VPoTのインタビューはこちら
https://note.com/hacobell/n/n77ab6e3a81fe
▼ハコベルエンジニアメンバーのインタビューはこちら
https://note.com/hacobell/m/mee1111c9f9cf/hashtag/8653491
代表者名 | 狭間健志 |
---|---|
設立年 | 2022年 |
上場 | 非上場 |
資本金 | 100,000,000円 |
売上高 | 円 |
従業員数 | 110人 |
平均年齢 | 歳 |
住所 | 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F |
会社HP | https://www.hacobell.com/ |
TECH BLOG | https://zenn.dev/p/hacobell_dev |
GitHub | 未入力 |
Qiita Organization | 未入力 |