Cubicは2016年に創業以来、右肩上がりに成長を続けており、
「クライアントファースト」をモットーに、1年半で社員数4倍になるなど、
急激に規模を拡大しています。
ソーシャルゲームクライアント企業にSNS広告を運用をする
広告代理店事業と同じようなセグメントに対してクリエイティブの
分析ツールやTwitterの広告自動化ツールの開発を行っている
アドテクノロジー事業の2つの事業を行っています。
(会社ホームページ:https://www.cubic-corp.net/)
■広告代理事業
マーケティング/広告戦略の立案から運用・効果検証、
コンサルティング、クリエイティブ制作など、
クライアント企業のマーケティングパートナーとして
総合的なソリューションを提供しています。
■アドテクノロジー事業
アプリマーケター、広告代理店のニーズに応え、
業務効率化と生産性向上を促進する
広告プロダクトおよびSaaS等を開発・提供しています。
複数プロダクトがあり新規でやっている事業が弊社にとって
今後軸となっていくプロダクトだと考えております。
▼ブログ
https://www.cubic-corp.net/blog
▼事例記事一覧
https://www.cubic-corp.net/case
▼技術的なおもしろさや、どのような開発体制なのか、
メンバーがどのように仕事をしているのかなどは下記をご覧ください。
【モバゲー元エンジニア×大学生起業家 対談企画】
あなたが今すぐキュービックで新規プロダクト開発に関わるべき理由
⇒https://www.wantedly.com/companies/company_8840433/post_articles/338762
【対談企画】革新的なマーケプロダクトを開発中!
エンジニアメンバー3人が語る、キュービックについて
⇒https://www.wantedly.com/companies/company_8840433/post_articles/281469?source=related_posts
現在開発中の新規プロダクト(ラクスタ)は、
今後Cubicの主力プロダクトになると想定しています。
現在は少数精鋭で開発が進められていますが、
今後よりプロダクト開発サイクルを高速化していく必要があること、
また多くの機能開発なども想定されているため、
スペシャリストによる属人的な開発体制から脱却し、
チーム開発できる体制にシフトしていくフェーズであると考えています。
そのためにエンジニアを採用していきます。
【代表:小池】
2007年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社し、
営業・新規事業・広報に従事。
2013年、ポッピンゲームズジャパン株式会社へ入社し、
プロデューサーやCMOとして
スマートフォンゲームの開発・運営に携わる。
2016年に株式会社キュービックを設立。
現在は、採用・新規営業・新規事業立案
コーポレート業務などへ従事。
【CTO:エンジニア】
現株式会社キュービック取締役
株式会社BUZZCAST(取締役 CTO 開発事業責任者)
株式会社メタップス (Software Engineer)
サイバーエージェント
(Software Engineer, Engineering Manager)
株式会社ライブドア
(Software Engineer, Engineering Manager)
ライブドア、サイバーエージェント、メタップスを
経て2014年に独立。
現在は、複数社の会社経営に携わる。
検索システム、位置情報系広告システム、
Webサービス開発、アプリ開発など幅広い経験を活かして、新規事業を主導。
また、社内は20代の社員が中心。
社員同士の距離が近く、パートナー企業のエンジニアの方とも良好な関係で
コミュニケーションを取っております。
年齢やポジション、所属会社に関わらず「いいモノをつくろう」という
プロ意識があるため、あなたの意見も発信しやすい環境。
自分の考えを持ち、のびのびと働けます!
代表者名 | 小池 徹 |
---|---|
設立年 | 2016年 |
上場 | 非上場 |
資本金 | 400万円 |
売上高 | 円 |
従業員数 | 40人 |
平均年齢 | 28.8歳 |
住所 | 東京都新宿区西新宿3-1-5 新宿嘉泉ビル10階 |
会社HP | https://www.cubic-corp.net/ |
TECH BLOG | 未入力 |
GitHub | 未入力 |
Qiita Organization | 未入力 |