日本最大級の商業用不動産データ分析基盤「estie マーケット調査」を中心に複数のサービスを提供しています。
# estie マーケット調査
オフィスビルの売買・賃貸業務に必要なあらゆる情報を提供する業界最大級のデータ基盤サービスです。全国8万棟・40万フロアの建物情報や日々更新される募集情報、賃料情報、入居テナント情報など、網羅的なデータをもとに不動産事業関係者の意思決定を強力にサポートします。
# estie 物流リサーチ
全国の物流不動産データに瞬時にアクセスすることが可能なデータ基盤サービスです。物流施設の建物情報、募集情報、入居テナント情報を集約しており、全国の物流不動産の立地選定やテナント営業業務といった不動産実務から融資やリース案件などのファイナンス業務まで幅広くサポートします。
# estie レジリサーチ
賃貸住宅に特化した、取得・運用業務に関わる意思決定をサポートするデータ基盤サービスです。募集終了を含めた全国の賃貸情報が掲載され、地図上からの自由な検索、ボタン一つでデータの加工ができるため、賃料相場の把握から査定に必要な情報収集業務、バリューアップの分析を圧倒的に効率化することが可能です。
他にもいくつかのプロダクトをリリースしており、今後も新規立ち上げを積極的に行う予定です!
オフィスビルを提供している不動産会社(オフィスビルオーナー、管理会社、仲介会社)にとって、オフィスビルの投資、運用は意思決定の連続です。
その意思決定を行うためには、自社物件と直接競合する物件の特定や募集情報など膨大なデータを収集する必要があります。
しかしながら世の中に公開されている募集情報には非公開情報が多く、それぞれの不動産会社が保有している募集情報も異なるため、非常に不透明。また、タイムリーに情報を把握することも困難です。これらを解決するため、常に仲介会社とのリレーションを保ち情報を取得し続けることに多くの労力を割かれてしまっています。
estieは「産業の真価を、さらに拓く。」というPurposeを掲げ、産業を生み育てる商業用不動産のデジタルインフラを構築することで、都市や地域の限られた土地建物の最有効活用を実現し、社会経済を豊かにするチャレンジに取り組んでいます。
現在は商業用不動産データ分析基盤を提供することで、適切な価格で適切な相手に適切なタイミングで届けるサポートを行い、産業を支える多様な企業が最も生産的になれる場所をオフィスや物流施設などのアセットを問わず見つけるお手伝いができるようになりました。
将来は「現在はオフィスビルが建っているが本当は商業施設が適している」といった、その土地にどのようなアセットが最適なのかを導くことで、土地の価値を上げる”まちづくり”をサポートできると考えています。そのような土地建物の最有効活用による土地の価値向上は国富に還ることにつながると同時に、土地の魅力が上がれば海外からの投資を呼び込むことにもつながります。
CEOの平井は東京大学経済学部を卒業後、三菱地所に入社。海外の不動産運用を行った後、東京でスタートアップ向けオフィスの開発と営業を担当。
チームには不動産業会の知見を持った大手不動産デベロッパー出身者や、indeedやLINEヤフー、アクセンチュアといった大手IT企業に務めたエンジニア、デザイナーが在籍しています。
フルタイムはもちろん、副業や、週4日勤務、授業終わりのみ参加する学生も在籍しており、それぞれが裁量を持ちつつ、「イシューシコウ」「バクソクアウトプット」「ジブンドリブン」「アナタシテン」という会社バリューに基づき仕事をしています。
代表者名 | 平井 瑛 |
---|---|
設立年 | 2018年 |
上場 | 非上場 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 非公開円 |
従業員数 | 92人 |
平均年齢 | 34.0歳 |
住所 | 東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト 4F |
会社HP | https://www.estie.jp/ |
TECH BLOG | https://www.estie.jp/blog/ |
GitHub | https://github.com/estie-inc |
Qiita Organization | https://qiita.com/organizations/estie |