直近 | 累計 | |
---|---|---|
指名数 | 6件 | 147件 |
返答率 | 100.0% | 90.5% |
承諾率 | 66.7% | 37.4% |
最高提示年収 | スター級 | ウィザード級 |
最低提示年収 | ノーマル級 | ノーマル級 |
平均提示年収 | プチリッチ級 | プチリッチ級 |
開催回 | 指名数 | 返答率 | 承諾率 | 平均提示年収 |
2020年12月回入札結果 | 6件 | 100.0% | 66.7% | プチリッチ級 |
2020年11月回入札結果 | 4件 | 100.0% | 25.0% | スター級 |
2020年10月回入札結果 | 3件 | 100.0% | 33.3% | プチリッチ級 |
2020年9月回入札結果 | 5件 | 100.0% | 60.0% | スター級 |
2020年8月回入札結果 | 4件 | 100.0% | 25.0% | スター級 |
2020年7月回入札結果 | 1件 | 100.0% | 0.0% | ウィザード級 |
2020年6月回入札結果 | 0件 | 0.0% | 0.0% | --級 |
現状は一部外部への書類のために押印が必要な書類や経費精算のために月1程度出社をすることがあります。今後それらは社内システムの入れ替えやるルール等の整備で減っていく予定ではあります。なおエンジニアは職務的な関係でそういったことは発生し辛いのでほぼ出社する必要性はないです。
通信手当という形で毎月5000円でます
エンジニアは裁量労働という形を取っているのでリモートであっても働いた時間ではなく、成果で評価します。
リモートによって意思疎通の難易度が上がる点はテキストになるべく残す、意見の食い違いがあったらすぐビデオ通話するなど各個人の努力も必要な部分はありますが、文化としてなるべくテキストに残そうであったり、気軽にビデオ通話しましょうということは啓蒙しています。
代表者名 | 上坂 優太 |
---|---|
設立年 | 2013年 |
上場 | 未入力 |
資本金 | 10億8,011万円円 |
売上高 | 非公開円 |
従業員数 | 70人 |
平均年齢 | 32.1歳 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-18-3 神宮前Sビル4階 |
会社HP | http://viibar.com/ |
TECH BLOG | https://www.wantedly.com/feed/s/viibar_engineer |
GitHub | 未入力 |
Qiita Organization | 未入力 |