直近 | 累計 | |
---|---|---|
指名数 | 0件 | 221件 |
返答率 | 0% | 92.8% |
承諾率 | 0% | 34.4% |
最高提示年収 | --万円 | 900万円 |
最低提示年収 | --万円 | 500万円 |
平均提示年収 | --万円 | 657万円 |
開催回 | 指名数 | 提示年収の中央値 | 最高提示年収 | 平均提示年収 |
2022年12月回 | 4件 | 675万円 | 750万円 | 675万円 |
2022年11月回 | 3件 | 680万円 | 800万円 | 720万円 |
2022年10月回 | 3件 | 600万円 | 650万円 | 613万円 |
2022年9月回 | 5件 | 650万円 | 750万円 | 668万円 |
2022年8月回 | 4件 | 700万円 | 850万円 | 717万円 |
2022年7月回 | 7件 | 720万円 | 850万円 | 700万円 |
2022年6月回 | 3件 | 700万円 | 730万円 | 676万円 |
毎月行われる〆会は出社して参加したい人は参加としていたり、気分を変えて集中したいのでオフィスで仕事をするなど本人の希望で行うことはありますが、出社必須のMTGなどもなく、書類関係もオンラインで行える体制が整っています。
通信手当という形で毎月5000円でます
交通費に関しては決まった額が毎月支給されるわけではなく、出社した場合などは経費精算で申請してもらう形になります。
エンジニアは裁量労働という形を取っているのでリモートであっても働いた時間ではなく、成果で評価します。
リモートによって意思疎通の難易度が上がる点はテキストになるべく残す、意見の食い違いがあったらすぐビデオ通話するなど各個人の努力も必要な部分はありますが、文化としてなるべくテキストに残そうであったり、気軽にビデオ通話しましょうということは啓蒙しています。
代表者名 | 上坂 優太 |
---|---|
設立年 | 2013年 |
上場 | 未入力 |
資本金 | 50,000,000円 |
売上高 | 非公開円 |
従業員数 | 30人 |
平均年齢 | 36.8歳 |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル 1F 118号室 |
会社HP | https://videotouch.co.jp/ |
TECH BLOG | https://viibar-engineering.hatenablog.com/ |
GitHub | 未入力 |
Qiita Organization | 未入力 |