【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

弁護士ドットコム株式会社

弁護士ドットコム本部 開発部
 リードフロントエンドエンジニア への自己推薦

  • シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • tweet
企業からの返答
あなたへの提示年収
ウィザード

※内定年収が「あなたへの提示年収」の90%を下回ることは禁止されています。

返答メッセージ

xxxxxxxxxxxxxxxxxx、xxxxxxxxxxxx。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx。

xxxxxxx、xxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx。

xxxxxxxx、xxxxxxxxxxxx、
xxxxxxxxxxxxxx、
xxxxxxxxxxxxxx。

xxxxxxxxx
xxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxx、xxxxxxxxxxxxxxx

xxxxxxxxxxxxxx。
xxxxxxxxxxxxxx。

提示年収の詳細

裁量労働制か否か

いいえ

固定残業代(みなし含む)

含まない
固定残業代を除いた基本給 / 月
(表示されません)
月何時間分の時間外労働に対していくら支給か
(表示されません)
固定残業時間を超える時間外労働・休日労働・深夜労働に対しての割増賃金について
(表示されません)

理論賞与

含まない
提示年収に対する理論賞与の割合
未入力
理論賞与の詳細
未入力
理論賞与の支給条件と内訳
(表示されません)

手当

含まない
手当の金額 / 年
(表示されません)
手当の詳細
(表示されません)
自己推薦した内容
温度感
期待以上のバリューが出せると思う
自己評価の年収
900万円
興味を持った理由など

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx、xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx、xxxxxxxxxxxxxxxxxxx、xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx、xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx xxxxxxxxx xxxxxxx xxxxxxxxxxxxxxxxx、xxxxxxxxxxxxxxxxxxx、xxxxxxxxxxxxxx。
xxxxxxx、xxxxxxxxxxxxxxx、xx xx xxxxxxxxx、xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx。xxxxxxxxxxxx。

この課題に対する想定年収
600万円

※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。

チームの課題

課題に基づく、あなたに力を貸してもらいたい仕事

現在開発チームにはフロントエンドエンジニアがおらず、デザイナーやサーバーサイドエンジニアが頑張ってフロントエンドを開発しています。

今後も職種越境的なこの体制は続けたいですが、フロントエンドエンジニアにデザインとサーバーサイドの間を取り持っていただくことで、統一感のある見栄え・使い勝手を備えた機能をよりすばやく実装できると考えています。

フロントエンドエンジニアは「コンポーネント指向設計」や「スタイルガイド駆動開発」などを念頭に置きながら、他のエンジニア・デザイナーを啓蒙・教育することが求められています。
ときにはサーバーサイドエンジニアやデザイナーが書いてきたゆるふわなフロントエンドをリジェクトしたり、ペアプログラミングをしながら、共通コンポーネントを綺麗に保ち、育てることも求められます。

力を貸していただけたあかつきには、
・職種越境的にサービスの成長に貢献する
・フロントエンド開発および教育を通じて、クリエイター(エンジニアとデザイナー)の生産性を高める、先導する
という経験が得られます。

課題

自社サービスだからこそ、手がけた機能をすばやく改善し、ユーザーからのフィードバックを受け、さらなる改善につながり、その改善がユーザーの助けとなる、というサイクルをよりすばやく回したいです。

このサイクルを素早く回すために、サーバーサイドエンジニアやデザイナーもフロントエンドのコードを触り、開発者全員がサイト改善を行えるようにしていきたいと考えています。

課題を説明する人

河原塚
略歴・現在の担当内容

弁護士ドットコムのメディア開発部・開発チームのマネージャです。
専門家の持つ知識や経験・創意工夫を、それを必要としている人に適切に伝えてマッチングすることができたら、世の中結構良くなるなと思って日々仕事に取り組んでいます。
エンジニア(Ruby on Rails)を中心に、広告・マーケティングや人事などにも関わり、2018年3月より弁護士ドットコム(株)で働いています。

アピールコメント

仮説検証を通じてユーザーについて深く学んでいくことが好きで、その手法を紹介した「リーン・スタートアップ」という書籍が大のお気に入りです。メディア開発が好きです。

大企業や中小企業で働いた経験があり、エンジニア以外の仕事もしてきましたので、キャリア相談なんかもできます。お話できることを楽しみにしています。

https://www.wantedly.com/users/3912482

チームについて

チームのプロダクト

プロダクトについて

「弁護士ドットコム」は、弁護士と困りごとを抱えた一般ユーザー様との間をつなげるメディアです。

専門的な情報を一般ユーザー様に適切に届ける必要があるため、UI/UX上の工夫はもちろん、アクセシビリティも考慮したサイト作りを行っています。

現在の利用者数は月間1,000万人以上。多くの方にご利用いただいているメディアです。

このプロダクトの分野
  • 社会インフラ
  • 情報インフラ
  • その他
  • プロダクトによって実現したい世界

    専門家の持つスキルや智慧に、一般の人がアクセスできる世界を実現したいです。
    「専門家をもっと身近に」というコーポレートビジョンのもと、法律的なトラブルを抱えた人が解決に辿り着くためのメディアを目指しています。
    従来、弁護士に相談するには30分5,000円が相場とされていて、気軽に相談できるものではありませんでした。そこで「みんなの法律相談」という無料のオンライン法律相談サービスを提供し、法律相談のハードルを下げることを狙いました。このサービスにより、トラブルを抱えた方が深刻化する前に弁護士に相談することができるようになりました。
    また「弁護士検索」機能では、口コミを含む数多くの情報項目を統一のフォーマットで比較検討できるようになりました。

    とはいえ(エンジニアをやっている皆さんには伝わると思いますが)専門性を一般の方に過不足なく伝え、正しく選んでいただくことは簡単な仕事ではありません。「よりよい弁護士とのマッチングとは?」「どうすれば迷わずトラブル解決までユーザーを導けるか?」「オンライン法律相談での満足度を上げるには?」等をエンジニアも主体性を持って探求しています。

    チームの文化や特徴

    メディア開発の主体はエンジニア・デザイナーです。ユーザーへの価値提供を重視した開発を行えます。
    ユーザーへの価値提供を行うためには、エンジニアリングのみならずUI/UX・マーケティング・ドメイン知識・デザインなど様々な知識と技術を組み合わせ、職種横断でコラボレーションを行う必要があります。エンジニアはこの中核を担うため、プログラミング以外にもプロダクト推進に必要なさまざまなことを行います。とはいえ、いきなりうまくは行えないので、「デザイン思考」「スクラム開発」「SEO」など勉強会をデザイナーやディレクターと共に開催し、学び合い協力する文化を作っています。

    このチームが扱う、主要な言語・フレームワーク

    PHP

    このチームが扱う、その他主要でない言語・フレームワーク

    チームの規模

    30人以下

    チームにおけるエンジニア比率

    30%以下

    懇親会や飲み会の頻度

    月に1-2回程度

    その他備考

    弁護士ドットコムは、創業以来8年連続赤字でした。2014年末の上場前後までは、ビジネスモデルの探索(プロダクト-マーケットフィット)を短期間で行うためトップダウン型でリリースに重きを置いた開発プロセスを敷いていました。その結果不要になった機能の撤退もあまりされませんでした。
    現在は利益をプロダクト改善に再投資する余力が生まれたため、ユーザー価値にフォーカスした開発体制を取れる状況になりました。日々の開発も「機能をたくさん作る」から「ユーザーのことを深く知り、よりユーザー価値の高い機能を提供する」と軸足を移し、適切に撤退と負債解消を行う開発プロセスに変更しました。積年の負債は少なくありませんが、改善できる土壌はあります。業界をリードしている企業ですので、改善の先にはユニークな価値を生み出せる可能性もあります。

    このチームで恒常的に行われている開発文化

    このチームで自動化できている項目

    このチームに導入し、運用されているツール

    テストを書いているかどうか

    書く必要がない・または少ないプロダクトだ
    全く書けていない
    書く文化がまだ浸透しておらず、必要な分は書けていない
    書く文化は浸透しているが、まだ必要な分は書けていない
    必要な分は書けている

    ライブラリなどを更新しているかどうか

    定期的に更新する必要がない・または低いプロダクトだ
    ほとんど更新していない
    不定期だが更新している
    期間を決めて定期的に更新している
    期間を決めて定期的に自動で更新している

    チーム内のエンジニアの発言力

    エンジニアの意見が通りづらい
    どちらかといえばエンジニアの意見が通りづらい
    職種による差はない
    どちらかといえばエンジニアの意見が尊重されやすい
    エンジニアの意見が尊重されやすい

    スケジュール調整のしやすさ

    納期や仕様が優先されやすく、エンジニアの裁量では調整しづらい
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しやすい
    納期や仕様をエンジニアの裁量で調整しやすい

    プロダクトの内容を決める人

    主にエンジニア以外が考えて決める
    どちらかといえばエンジニア以外が考えて決めることが多い
    どちらともいえない、または職種間の差はない
    どちらかといえばエンジニアが考えて決めることが多い
    主にエンジニアが考えて決める

    チーム内の職種間の協力体制

    各職種のリーダーへ話を通したり規則がある等で協力しづらい
    どちらかといえば協力しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえば協力しやすい
    職種間の風通しもよくいつでもカジュアルに相談しあえるなど協力しやすい

    チームの方針決定をする人

    会社が大まかな方針を考えており、ほぼトップダウンで決まる
    会社が大まかな方針を考えているが、チームも一定の範囲内で決定に関わる
    どちらともいえない
    チームが主体的に考えて決めるが、会社の方針に左右される面もある
    チームが主体的に考えて決めており、会社はあまり個々のプロダクト方針にかかわらない

    長期的価値の優先度

    短期的な売上を重視せざるを得ない状態である
    どちらかといえば短期的な売上が重視されている
    どちらともいえない
    どちらかといえば長期的なユーザ価値を重視できている
    長期的なユーザ価値が重視できている

    労働条件や会社について

    会社の文化

    雇用形態

    正社員

    勤務地

    東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル6F

    勤務時間

    専門業務型裁量労働制 人によって朝8時出社や昼12時出社など、自分にあったペースで働いています。 1日のみなし労働時間10時間、参考勤務時間 10:00 〜 20:00

    休日・休暇

    有給休暇 / 夏季休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 産休・育休 / 週休2日制 / 土日祝日休み / 特別休暇 年間121日 有給休暇(入社半年経過後10日~)

    その他待遇

    社会保険完備 / 持株会制度 / 社内表彰制度/交通費一部支給(上限3万円)/ 近距離手当制度/ 自転車通勤手当制度/ お誕生日のお祝い/ 社員懇親会

    試用期間について

    3ヶ月
    試用期間中の条件や勤務内容に変更はございません。

    SIGN UPSIGN IN


    転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?