※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円
上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。
現在は、別事業の開発責任者が新規事業の開発責任者を兼任している状況ですが、これから開発を加速していく上で、分業体制で推進をしていくことになりました。
参入いただく方には、PdMと連携して新規事業の立ち上げを力強く牽引いただければと思います。
開発チームは立ち上げて間も無いですが、優秀なスタッフが多くコミュニケーションも円滑です。
これまでライフエンディング業界はDX化が遅れておりましたが、コロナによって業界構造が大きく変化したことにより、急速なDX化が必要とされています。
昨年シリーズE(35億)の資金調達も完了しこれから開発を加速していく大変面白いフェーズです。
まだ立ち上げて数ヶ月のチームですが、現在は別事業の開発責任者が新規事業の開発責任者を兼任している状況で、開発力が最大化できていない状況です。
新規事業の立ち上げ経験がある方に参画いただくことで、力強く牽引いただければと思っておりますが、新規事業が未経験であったとしても、「挑戦をしてみたい、自分の実力を試したい」という方がいましたら、是非ご応募いただければと思います。
よりそうでは複数名のエンジニアリングマネージャーが協力し、開発者体験を向上や一人一人のキャリア支援をさせていただいておりますので、目標に向かって挑戦し続けられる環境です。
SIerとして大手ECの開発に従事した後、30歳で転職。
福岡の事業会社であるベガコーポレーションで新規事業の越境ECプラットフォーム開発にPMとして携わる。
その後、開発責任者、事業責任者を経て2022年に株式会社よりそうに籍を移し、システム部責任者として従事中。
新しい知識・人とのコミュニケーションが大好きです。
よりそうには転職したばかりでラーニング中の身ではありますが、葬儀業界の社会課題を解消すべく頑張っております!
よろしくお願いいたします!
葬儀業界の社会課題を解消すべく、葬儀社様向けのSaaS型サービスを2022年6月にプロトタイプを公開予定です。
コロナによって葬儀業界は大きく変化していますが、その変化に耐えきれず事業継続が困難になっている葬儀社が多数いらっしゃいます。
少子高齢化を迎え、葬儀の需要が伸びる中、皆が自分らしい人生の最後を選択できる世界を目指して開発に取り組んでいます。
徹底的によりそう
人を知る、事業を知る、目線をあわせる
未入力
正社員
東京都品川区西五反田2-11-17 HI五反田ビル4階 または 会社にて指定した場所(遠隔地可) ※現在コロナウィルス感染拡大防止策としてフルリモート体制実施しています。
フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00) 1日8時間労働/休憩60分(始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる)
休日:土日祝日、年末年始(12/31~1/3) 休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
昇給あり 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 通勤手当(5万円が上限/月額) リモート手当 服装自由
3ヶ月(条件など変更無)