【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

株式会社ユーザベース

Product Team
 SRE への自己推薦

  • シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • tweet
この自己推薦の枠は、現在、自己推薦を受け付けておりません。
この課題に対する想定年収
570万円

※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。

チームの課題

課題に基づく、あなたに力を貸してもらいたい仕事

弊社は様々なサービスを支えるオンプレミス、GCP/AWSといったパブリッククラウド環境の構築/運用を行っております。
また複数のプロダクトを横断的に担当しているため、現メンバーだけでは改善が追いついていない部分が多々あります。SREとして「技術力でビジネスをリードする」ために、メンバー間でオープンに知識を共有し、共にサービス信頼性の向上を進められる方を求めています。

SREチームで担当している業務は下記のようなものがありますが、この中でご自身の意志に応じて担当の業務内容を決めさせて頂ければと思います。(全てを担当して欲しいということではありません。)

・GCP、AWSを利用した開発/運用
・DockerやKubernetes、Google Anthosなどコンテナ技術を利用した開発・運用
・Istioを利用したサービスメッシュの構築・運用
・Apache、Nginxなどを利用したウェブサーバの構築・運用
・Kongを利用したAPI Gatewayの構築・運用
・MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch、Aerospikeなどを利用したRDB/NoSQLの構築・運用
・Jenkins、Buildkite、Github Actionsなどを利用したCI/CDパイプラインの構築・運用(開発チームと共同で実施)
・Ansible、Terraform等を利用した構成管理
・Prometheus、Grafanaなどを利用したモニタリング環境の構築・運用
・Goなどを利用した運用ツール等の開発
・BigQuery、Kibana、Metabaseなどを活用したデータ分析
・BGP、OSPF等を利用したネットワーク構築・運用
・Xen、Proxmox、vSphereを利用した仮想基盤の構築・運用

課題

現在私達のチームではSPEEDA、INITIAL、FORCAS、FORCAS Salesなど複数のプロダクトの開発を行っており、その中で大きく下記2つの課題があります。

インフラ環境はサービスごとにAWS/GCP/オンプレミスとそれぞれ異なる環境を運用しています。そのような環境で、チームでノウハウを共有しつつ全てのサービスで改善のスピードを加速させて行くことが課題となっています。

また2016年頃からマイクロサービスアーキテクチャ基盤としてKubernetes(GKE/Anthos等)を採用しており、規模が大きくなっているため、それに関連した技術を含めて基盤運用をより効率よく行うための取り組みを続けて行く必要があります。

課題を説明する人

deleted
略歴・現在の担当内容

アピールコメント

インフラが好きで大学時代からLinuxサーバ、NWの構築/運用をしておりました。
また、仕事としてはもちろんですが趣味趣味としてもIT分野を楽しんでおり、プライベートの時間も技術書で勉強したりOSSを触ったりしています。

チームについて

チームのプロダクト

プロダクトについて

「SPEEDA」は、企業・業界分析を行うすべてのビジネスパーソンのための法人向けオンライン情報プラットフォームであります。世界約200ヶ国以上をカバーした企業の財務、株価データ、550を超える業界の地域別の分析レポートの他、統計データ、経済ニュース、M&A情報などをカバーしており、直観的な操作で幅広いビジネス情報にワンストップでアクセスすることができます。

このプロダクトの分野
  • 情報インフラ
  • プロダクトによって実現したい世界

    世界中の企業が『SPEEDA』なしではビジネス情報のリサーチ業務が考えられない世界を目指しています。

    SPEEDAはユーザベース創業メンバーが、外資系証券会社やコンサルティングファームに勤めていた頃の実体験を元に開発がスタートしました。当時、業務時間の大半を情報収集に費やしており、業務に必要となる企業の財務情報や市場規模は、複雑な金融情報サービスを使えないと手に入りませんでした。

    一方、 GoogleやFacebookなどコンシューマー向けのインターネットの世界には、だれでも直感的に操作できるシンプルなサービスが溢れています。
    ビジネス向けのプロダクトにも、検索ボックスにキーワードを入れたら欲しい情報に簡単にアクセスできる――そんなプラットフォームを私たちも提供したいと思い開発をしています。

    チームの文化や特徴

    XP(TDDやペアプロなど)のプラクティスを忠実に実践しているアジャイルチーム

    このチームが扱う、主要な言語・フレームワーク

    Kotlin, Clojure, Dart, Go, Python, Rust, Elixir, AngularDart, Java, Kubernetes, Docker, Aerospike, Elasticsearch, MySQL, PostgreSQL

    このチームが扱う、その他主要でない言語・フレームワーク

    チームの規模

    100人以下

    チームにおけるエンジニア比率

    81%以上

    懇親会や飲み会の頻度

    月に1-2回程度

    その他備考

    常にペアプロ/モブプロでTDDを徹底しています!

    このチームで恒常的に行われている開発文化

    このチームで自動化できている項目

    このチームに導入し、運用されているツール

    テストを書いているかどうか

    書く必要がない・または少ないプロダクトだ
    全く書けていない
    書く文化がまだ浸透しておらず、必要な分は書けていない
    書く文化は浸透しているが、まだ必要な分は書けていない
    必要な分は書けている

    ライブラリなどを更新しているかどうか

    定期的に更新する必要がない・または低いプロダクトだ
    ほとんど更新していない
    不定期だが更新している
    期間を決めて定期的に更新している
    期間を決めて定期的に自動で更新している

    チーム内のエンジニアの発言力

    エンジニアの意見が通りづらい
    どちらかといえばエンジニアの意見が通りづらい
    職種による差はない
    どちらかといえばエンジニアの意見が尊重されやすい
    エンジニアの意見が尊重されやすい

    スケジュール調整のしやすさ

    納期や仕様が優先されやすく、エンジニアの裁量では調整しづらい
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しやすい
    納期や仕様をエンジニアの裁量で調整しやすい

    プロダクトの内容を決める人

    主にエンジニア以外が考えて決める
    どちらかといえばエンジニア以外が考えて決めることが多い
    どちらともいえない、または職種間の差はない
    どちらかといえばエンジニアが考えて決めることが多い
    主にエンジニアが考えて決める

    チーム内の職種間の協力体制

    各職種のリーダーへ話を通したり規則がある等で協力しづらい
    どちらかといえば協力しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえば協力しやすい
    職種間の風通しもよくいつでもカジュアルに相談しあえるなど協力しやすい

    チームの方針決定をする人

    会社が大まかな方針を考えており、ほぼトップダウンで決まる
    会社が大まかな方針を考えているが、チームも一定の範囲内で決定に関わる
    どちらともいえない
    チームが主体的に考えて決めるが、会社の方針に左右される面もある
    チームが主体的に考えて決めており、会社はあまり個々のプロダクト方針にかかわらない

    長期的価値の優先度

    短期的な売上を重視せざるを得ない状態である
    どちらかといえば短期的な売上が重視されている
    どちらともいえない
    どちらかといえば長期的なユーザ価値を重視できている
    長期的なユーザ価値が重視できている

    労働条件や会社について

    会社の文化

    雇用形態

    正社員

    勤務地

    東京(東京都港区六本木7丁目7−7 TRI-SEVEN ROPPONGI 13F)

    勤務時間

    コアタイムのないフレックス制です。(1日8時間) 開始・終了時間については、チームに相談の上、個人で決めて頂きます。

    休日・休暇

    完全週休二日制(土・日)、祝日 有給休暇(10日~)

    その他待遇

    賞与は基本給(月)に含まれておりますので、別途支給はございません - フレックス - ロングバケーション制度(有給とは別に週5日間連続の休暇を半期に1回[年2回]取得できる制度) - 予算内でPCの選択自由、2年または3年ごとに買い替え - Techチームによる定期的な社内技術勉強会の開催 - 有給休暇 10日~/年、働き方自由手当(コロナ禍で交通費の代わりに一時的に支給される月1万円)・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) - 育児/介護などでの時短勤務制度 - 就業場所における屋内の受動喫煙対策 - 受動喫煙防止措置:有り - 対策:執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする - 特記事項1:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用) - 特記事項2:喫煙可能区域での業務なし

    試用期間について

    3ヶ月
    (諸条件、業務内容の違いはありません)

    ※記載の内容は2024年04月19日時点の情報です。

    SIGN UPSIGN IN


    転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?