※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円
上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。
インフラグループは少人数で事業横断的にインフラ・共通基盤の設計・構築・運用をしており、コード化と自動化、新技術の評価・検証・投入に注力しています。参画して頂いた際には、SREの役割全般において力を貸していただきたいです。
お任せしたい業務の例を以下に記載します。
- オンプレ・クラウドのインフラのリファクタ
- レスポンス高速化を実現するコード修正とシステム最適化
- 生産性を飛躍的に向上させる開発環境の構築
部署、職種を越境して活躍し、全社をチューニングしてください。
これまでリブセンスのインフラは、レガシーとの戦いが続いていました。主要サービスが10年以上続いていることもあり、設計の改善を進め不安定さを取り除くことが急務となっていました。我々は長い間、そのレガシーの返却に時間を費やしており、より積極的な投資には踏み切れなかった事情があります。
しかし現在では、その多くの問題が解消され、安定稼働を果たしています。
だからこそ、次は積極的な投資に踏み込みたいのです。例えばサイトの爆速化、クラウドサービスへのリプレース、カオスエンジニアリング導入、Infrastructure as Codeの自動テスト、オートヒーリングなど、挙げ始めたらキリがありません。まだまだやりたいことがたくさんあります。
端的に言ってしまえば「レガシーの改善」のための力がまだまだ不足しており、必要です。しかし、「改善」と言っても一歩ずつ進むようなものだけでなく、「飛躍的な進化」をもたらす力を期待しています。
リブセンスに2015年6月に中途入社、主にオンプレのインフラ刷新をいくつか担当した後、社内のインフラ周りのコンサル・アーキテクト的な役回りをしている。2017年10月よりインフラグループリーダー、2021年7月よりVPoE (VP of Engineering) に就任。
エンタープライズ中心の世界からOSS中心の世界にやって来て技術選定が楽しい毎日です。アラートが頻繁な時期も経験しましたが、今は落ち着いたインフラを提供しています。2021年からはエンジニアの背中を押して組織・文化づくりをする役割も担っています。今日も酒が美味い。
リブセンスの事業は、社会や日常生活の中にある「?」が起点です。世の中の常識を疑い、課題の本質を見極め、テクノロジーで解決する。そして、それを「新しいあたりまえ」としたいと考えています。
我々インフラグループは、そのための基盤や仕組みを作り上げています。
インフラが堅牢なのは「あたりまえ」ですが、我々はもっと積極的で挑戦的なインフラを作り上げようとしています。我々のインフラの力で、ユーザー体験を良くし、事業を強力にしたいのです。
事例がないなら作りましょう。挑む価値があるなら、喜んで世界初を踏み抜きましょう。そして、我々こそが「新しいあたりまえ」の礎となりましょう。
挑戦と越境を歓迎するチームであり、「インフラエンジニア」ではなく「エンジニア」として全方位に取り組むことを称賛するチームです。また、旧来のシステムやルールに疑問を持ち、今無事に動いているものに関しても再設計・構築を繰り返して刷新と改善を続ける「式年遷宮」を大切にしています。
進捗がダメだったり、緊急対応などで疲れた時は、飲みに行って元気を取り戻す人が揃ってま・・・した。現在は全社的にリモートワークが基本となっており、稀にリモートでお酒(それ以外も可)を飲みながら話をする程度です。
全員がインフラエンジニアのチームであり、コーディング力にはまだまだ不足を感じています。
やれることがいくらでもあるワクワク出来る環境です。
正社員
リモートワーク 東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝10階
10:00~19:00(実働8H) ・勤務形態:専門業務型裁量労働制 ・みなし残業時間:30時間
完全週休二日制(土・日)、祝日
・昇給年2回 ・各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) ※関東ITソフトウェア健康保険組合加入済 ・交通費支給(月5万円迄) ・屋内原則禁煙(喫煙室あり)
2ヶ月間(試用期間中の待遇や業務内容に変更はありません。)
※記載の内容は2023年06月04日時点の情報です。