株式会社サマリー

バックエンドチーム
 バックエンドエンジニア への自己推薦

  • シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • tweet
この自己推薦の枠は、現在、自己推薦を受け付けておりません。
この課題に対する想定年収
650万円

※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。

チームの課題

課題に基づく、あなたに力を貸してもらいたい仕事

開発の中核として、担当領域/プロジェクトのオーナーシップを持ち、開発・運用を責任を持って遂行していただくことを期待します。
また、弊社は「UXオリエンテッド」をテーマにユーザーの体験を再重視したプロダクト開発を進めておりますので、それを実現し、非機能要件を考慮したソフトウェアの設計をおまかせできればと考えております。
また、経験が浅い社員もおりますので、技術的なメンタリングを行っていただくことも期待しています。

課題

私達が展開するサマリーポケットは、 TVCM で高まった認知度とともに、非常に多くのお客様からお引き合いを頂けるようになりました。ユーザー数は昨年同月比で3倍にもなり、さらなるプロダクト強化が必要です。
ビジネスが拡大していくとともに、サービスの運営、安定稼働を支えつつ、お客様へお届けしたい新機能のアレコレを実現するには、パワフルな行動力と確かな技術力を持ったバックエンドエンジニアを新しい仲間に迎え、エンジニア組織をスケールさせる必要があります。
特に、サマリーポケットにおける保管物量の増加に伴って、倉庫戦略を最適化していくことが急務となっています。今後はプロダクトだけはなく業務システムの開発も行っていくため、その中心でご活躍いただける可能性がある人材が必要です。

課題を説明する人

エンジニアリングマネージャー 岡田 修一
略歴・現在の担当内容

2002年 SIerからキャリアをスタート。2009年から株式会社GMOクリック証券でシステム、営業企画や子会社業務効率化等に幅広く従事。システム部門マネージャーを経て、2018年に株式会社ディーカレットの DevOpsマネージャーとして仮想通貨のシステム運営に従事。2020年から株式会社サマリーにエンジニアリングマネージャーとして参画、エンジニア組織のピープルマネージメントを中心に担当。

アピールコメント

“四次元ポケット” が手元にあるような暮らしを実現すべく、サマリーポケットの機能追加や安定した運営のために日々奮闘中です。
一緒に成長していける仲間を絶賛募集中です!

チームについて

チームのプロダクト

プロダクトについて

月額250円〜の収納サービス「サマリーポケット」

専用ボックスに詰めて送れば、荷物はすべてスマホの中へ。
“四次元ポケット” が手元にあるような暮らしを月250円から実現するサービスです。

<サービスの特徴>
1.低価格
  従来のトランクルームの、3分の1以下に。

2.スマホで完結
  面倒な申し込みや手続き不要で、すべてスマホで完結。自宅へ集荷・宅配も。

3.写真で管理
  預けた荷物は倉庫で撮影。1点ずつの取り出しや、クリーニング等の対応も。

ご利用者の声
https://pocket.sumally.com/journal/

国内トランクルーム市場の市場規模は約800億円。

一方、トランクルーム文化が浸透しているアメリカでは
4兆円規模と日本の50倍です。
マンションの坪単価上昇と住宅面積の狭小化を背景に大きな伸びしろがある市場です。

そのような市場の中、弊事業は年平均300%の成長率を誇っています。直近もCM放映など積極的なプロモーションを実施し、更に急角度の成長を続けています。

このプロダクトの分野
  • その他
  • プロダクトによって実現したい世界

    『テクノロジーで「所有」のあり方をアップデートする』

    本や音楽やお金がデータとして管理できるようになり、世界はより便利になりました。
    
もしもすべての「モノ」がデータとして扱えるようになったら?

    サマリーはそんな世界をつくりはじめています。

    そして、
    持っているモノの資産価値を常に可視化できるようになれば、モノの持ち方が
変わってきます。
    そもそも資産価値のあるものを持つように
モノの買い方が変わったり、そこからすぐに換金できたりと、
我々の「所有」はまだまだ進化していくと思っています。

    チームの文化や特徴

    # こんなチーム

    私達は少数精鋭で1人1人の担当領域が明確に分かれており、高い専門性を持ちながらも決してスタンドプレーをせずに、互いに尊敬・信頼し合うチームワークを大切にしています。事業開発とプロダクト開発が対等な関係でタッグを組み、私達もサービス仕様に意見を出しながら責任を持って技術の力でビジネスを成長させています。

    # UX First

    私達のプロダクトはその直感的で使いやすく、便利なサービス設計がお客様から評価されています。これは User Experience の最適化を至上命題とし、ユーザインタラクションの心地よさなど表面的な部分のみならずレスポンス速度、安定性、信頼性などすべてのポイントにおいて自分達の生み出しているものが利用されたときに得られる体験を最大化させるために UX 設計をすべてのチームとレイヤーで考えることを得意としています。

    # 開発に対する考え方

    私達はプログラミングへの探究心が強く、常に手を動かしより良いコードを書くことを意識しそれに対する体制づくりにも取り組んでいます。コードレビューは必ず行い、要件を満たすだけのコードではなく、 Maintainability、Performance、Scalability、Usability、Security と言った非機能要件を今の自分達のフェーズに照らし合わせながらクリアしているかをチームで確認するようにしています。

    # 技術選定に対する考え方

    私達は最先端技術を使いユーザの役にたたないサービスを作ることに興味はありません。自分達のビジネスを素早く継続して安定的に提供していくために、「枯れた技術の水平思考」という考え方を大切にしています。これは古い言語やフレームワークを選ぶということではなく、その技術で使われているアルゴリズムや仕組みの本質を理解し、洗練されたモダンな技術、 SaaS、IaaS を積極的に採用し新しいものを生み出すことに価値をおいているということです。

    このチームが扱う、主要な言語・フレームワーク

    PHP / Golang

    このチームが扱う、その他主要でない言語・フレームワーク

    チームの規模

    10人以下

    チームにおけるエンジニア比率

    81%以上

    懇親会や飲み会の頻度

    数ヶ月に1-2回程度

    その他備考

    今でこそ「技術的負債」という言葉が一般化して QCD の向上を阻む大きな要因として論じられることが多いですが、サマリー、サマリーポケット、いずれもローンチ以降で大規模なシステムリプレースなどすることなく、今では当たり前になった CI/CD や、それらの chatops による運用, インフラ環境やそのプロビジョニングの IaC 化などのいわゆる DevOps を実現してきました。

    これは、我々のアプリケーションが拡張性や保守性、スケーラビリティやユーザビリティ、セキュリティなどのさまざまな観点から設計、実装に優れていることの証明であると考えております。
    「細やかな」リファクタリング(細やかであることが重要で、最大限溜め込むとシステムリプレースとなってしまう)やテストコードを充実させること、当たり前ですがコードレビューを徹底すること、といった決して技術的負債を溜め込まないエンジニア文化が定着している環境で、是非一緒に働きませんか。

    このチームで恒常的に行われている開発文化

    このチームで自動化できている項目

    このチームに導入し、運用されているツール

    テストを書いているかどうか

    書く必要がない・または少ないプロダクトだ
    全く書けていない
    書く文化がまだ浸透しておらず、必要な分は書けていない
    書く文化は浸透しているが、まだ必要な分は書けていない
    必要な分は書けている

    ライブラリなどを更新しているかどうか

    定期的に更新する必要がない・または低いプロダクトだ
    ほとんど更新していない
    不定期だが更新している
    期間を決めて定期的に更新している
    期間を決めて定期的に自動で更新している

    チーム内のエンジニアの発言力

    エンジニアの意見が通りづらい
    どちらかといえばエンジニアの意見が通りづらい
    職種による差はない
    どちらかといえばエンジニアの意見が尊重されやすい
    エンジニアの意見が尊重されやすい

    スケジュール調整のしやすさ

    納期や仕様が優先されやすく、エンジニアの裁量では調整しづらい
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しやすい
    納期や仕様をエンジニアの裁量で調整しやすい

    プロダクトの内容を決める人

    主にエンジニア以外が考えて決める
    どちらかといえばエンジニア以外が考えて決めることが多い
    どちらともいえない、または職種間の差はない
    どちらかといえばエンジニアが考えて決めることが多い
    主にエンジニアが考えて決める

    チーム内の職種間の協力体制

    各職種のリーダーへ話を通したり規則がある等で協力しづらい
    どちらかといえば協力しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえば協力しやすい
    職種間の風通しもよくいつでもカジュアルに相談しあえるなど協力しやすい

    チームの方針決定をする人

    会社が大まかな方針を考えており、ほぼトップダウンで決まる
    会社が大まかな方針を考えているが、チームも一定の範囲内で決定に関わる
    どちらともいえない
    チームが主体的に考えて決めるが、会社の方針に左右される面もある
    チームが主体的に考えて決めており、会社はあまり個々のプロダクト方針にかかわらない

    長期的価値の優先度

    短期的な売上を重視せざるを得ない状態である
    どちらかといえば短期的な売上が重視されている
    どちらともいえない
    どちらかといえば長期的なユーザ価値を重視できている
    長期的なユーザ価値が重視できている

    労働条件や会社について

    会社の文化

    雇用形態

    正社員

    勤務地

    本社(東京都渋谷区千駄ヶ谷2-3-7 プールビル 3F) ※現在は全社リモートワークにて勤務しております。今年いっぱいは継続予定でその後については検討中です。

    勤務時間

    標準労働時間帯/10:00~19:00 (みなし労働時間10時間) ※専門業務型裁量労働制のため各人に委ねる

    休日・休暇

    【休日休暇】 年間休日121日(2020年度) 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始休暇

    その他待遇

    ・給与改定年2回(4月、10月) ・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・諸制度 :ストックオプション制度(入社後3ヶ月以降付与) ・諸手当 :通勤手当(月上限3万円まで) ・その他手当:結婚祝金など

    試用期間について

    3ヶ月(試用期間中の条件変更なし)

    ※記載の内容は2024年03月28日時点の情報です。

    SIGN UPSIGN IN


    転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?