【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

株式会社HRBrain

HRBrain 開発チーム
 React.js, TypeScriptエンジニア(フロントエンドエンジニア) への自己推薦

  • シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • tweet
この自己推薦の枠は、現在、自己推薦を受け付けておりません。
この課題に対する想定年収
720万円

※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。

チームの課題

課題に基づく、あなたに力を貸してもらいたい仕事

フロントエンドエンジニアとして、既存プロダクト『HRBrain』のリプレイス開発、及び目標設定・評価の枠を超えた『HRBrainシリーズ』の新規サービス立ち上げや運用をお任せしたいと思っています。React.js, TypeScriptでの開発のご経験がおありで、ご自身の技術力を活かし、サービス開発を通して社会の役に立ちたい方を求めています。

課題

事業拡大に伴う開発組織強化採用となります。
現在進めている既存プロダクト『HRBrain』のリプレイス開発や、現在開発構想中である目標設定・評価の枠を超えた『HRBrainシリーズ』の新規開発で、リードエンジニアを担っていただけるような人材を求めています。

エンジニア・セールス・カスタマーサクセス職種に問わず、オペレーション中心の人事評価から経営に効く人事評価を目指し、世の中の課題を解決していくことを楽しんでいただける方、ご自身の技術力を活かし、サービス開発を通して社会の役に立つことを成し遂げたい方を求めています。

フロントエンド/React
React をベースとして進めています。当初 React / Vue.js / Hyperapp の3つで悩んでいましたが、Hyperapp は新しい技術なのでエコシステムが弱い、Vue.js は自由度高く書ける反面崩れやすそう、という理由からやめ、結果的に比較的書きやすくメンテナンスもしやすい React を選びました。また、今後ネイティブアプリを作るときに React Native の導入に踏み切りやすいのでは、という思惑もあります。

課題を説明する人

CTO/Engineer 鈴木悠大
略歴・現在の担当内容

サイバーエージェント等複数のIT企業を経て、2018年に(株)HRBrainに入社。
最高技術責任者(CTO/Engineer)として技術戦略からメンバー育成等エンジニア組織成長をリード。

アピールコメント

前職では高スパイクかつ高負荷アクセスに対応するアプリケーションの開発やログ解析基盤の開発などを行ない、複数のサービスでシステム責任者を兼任。サーバーサイド、フロントエンド、インフラ、データ解析など幅広く携わる。現在は新規プロダクトの開発をリードしている。

チームについて

チームのプロダクト

プロダクトについて

大企業やスタートアップの目標設定や評価管理を効率化していくためのベストソリューションです。 従業員の評価に対する納得度やエンゲージメントを向上させ、経営に効く人事評価をサポートします。

目標設定や評価が企業にとって大切なことは言うまでもなく、HRBrainは主に以下のような価値を提供しています。

・忙しい経営者、役員、マネージャー、人事の生産性を向上すること
・目標と評価が明確になることでメンバーの目標意欲を引き出すこと
・更新のしやすさにより、継続的なマネジメントが可能になること
・これまでブラックボックスだった1on1の内容を可視化すること

2017年の1月に正式版をリリースしてから2年で有料導入企業数400社を突破!高い継続利用率を維持し、人事評価効率化の為のサービスから組織のコミュニケーションエンジン(人事⇄メンバー、経営者⇄メンバー)へと拡がりをみせています。2018年から1年で4倍に組織拡大し、さらにアクセルを加速すべく組織強化に動きます。

このプロダクトの分野
  • 人材
  • 情報インフラ
  • プロダクトによって実現したい世界

    HRBrainは、「会社と働く人の関係性のアップデートを図る」という想いから立ち上げたプロダクトです。
    日々のオペレーションを効率化し、従業員のパフォーマンスを最大化する戦略的な人事に転換すべきという考えのもと、簡単かつシンプルで使いやすい「人事評価クラウド HRBrian」を提供しています。
    オペレーション中心の人事評価から、経営に効く人事評価を目指しています。

    チームの文化や特徴

    - エンジニアとその他職種がフラットな関係性
    - プロジェクトドリブンで効率的な開発
    - エンジニア職種横断的な社内勉強会
    - 勤怠管理以外は特に管理されない
    - 台風時などは各自判断でリモートOK

    このチームが扱う、主要な言語・フレームワーク

    golang, React.js, TypeScript

    このチームが扱う、その他主要でない言語・フレームワーク

    チームの規模

    10人以下

    チームにおけるエンジニア比率

    80%以下

    懇親会や飲み会の頻度

    月に1-2回程度

    その他備考

    未入力

    このチームで恒常的に行われている開発文化

    このチームで自動化できている項目

    このチームに導入し、運用されているツール

    テストを書いているかどうか

    書く必要がない・または少ないプロダクトだ
    全く書けていない
    書く文化がまだ浸透しておらず、必要な分は書けていない
    書く文化は浸透しているが、まだ必要な分は書けていない
    必要な分は書けている

    ライブラリなどを更新しているかどうか

    定期的に更新する必要がない・または低いプロダクトだ
    ほとんど更新していない
    不定期だが更新している
    期間を決めて定期的に更新している
    期間を決めて定期的に自動で更新している

    チーム内のエンジニアの発言力

    エンジニアの意見が通りづらい
    どちらかといえばエンジニアの意見が通りづらい
    職種による差はない
    どちらかといえばエンジニアの意見が尊重されやすい
    エンジニアの意見が尊重されやすい

    スケジュール調整のしやすさ

    納期や仕様が優先されやすく、エンジニアの裁量では調整しづらい
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しやすい
    納期や仕様をエンジニアの裁量で調整しやすい

    プロダクトの内容を決める人

    主にエンジニア以外が考えて決める
    どちらかといえばエンジニア以外が考えて決めることが多い
    どちらともいえない、または職種間の差はない
    どちらかといえばエンジニアが考えて決めることが多い
    主にエンジニアが考えて決める

    チーム内の職種間の協力体制

    各職種のリーダーへ話を通したり規則がある等で協力しづらい
    どちらかといえば協力しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえば協力しやすい
    職種間の風通しもよくいつでもカジュアルに相談しあえるなど協力しやすい

    チームの方針決定をする人

    会社が大まかな方針を考えており、ほぼトップダウンで決まる
    会社が大まかな方針を考えているが、チームも一定の範囲内で決定に関わる
    どちらともいえない
    チームが主体的に考えて決めるが、会社の方針に左右される面もある
    チームが主体的に考えて決めており、会社はあまり個々のプロダクト方針にかかわらない

    長期的価値の優先度

    短期的な売上を重視せざるを得ない状態である
    どちらかといえば短期的な売上が重視されている
    どちらともいえない
    どちらかといえば長期的なユーザ価値を重視できている
    長期的なユーザ価値が重視できている

    労働条件や会社について

    会社の文化

    雇用形態

    正社員

    勤務地

    東京都港区西麻布3-2-12 西麻布ソニックビル6F

    勤務時間

    フレックスタイム制(コアタイム11:00-17:00)

    休日・休暇

    ・土日祝日休み ・有給休暇入社時5日付与 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産休・育休

    その他待遇

    ・技術投資(希望のスペックのPCやディスプレイ支給 ) ・歓迎ランチ ・フリードリンク (Coffee/ミネラルウォーター等) ・登壇手当 ・人事評価年2回実施 (入社月給から5%増がデフォルトです。パフォーマンスを重視していて半年から1年以内で10万昇給するケースもございます。) ・交通費支給 ・社会保険労働保険完備

    試用期間について

    試用期間6ヶ月
    ※ 待遇は変わりません

    ※記載の内容は2024年04月23日時点の情報です。

    SIGN UPSIGN IN


    転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?