VideoTouch株式会社

動画制作のための制作管理ツール開発プロジェクト
 Webエンジニア(Vync)  への自己推薦

  • シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • tweet
この自己推薦の枠は、現在、自己推薦を受け付けておりません。
この課題に対する想定年収
700万円

※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。

チームの課題

課題に基づく、あなたに力を貸してもらいたい仕事

「Vync」のWebアプリケーション開発においてシニアエンジニア的な立場でコードの品質やアーキテクチャ設計に関して責任をもっていただき、技術に対してのビジョンをチームに示しながら、開発をしていただきたいと思っています。

システムとして扱う情報として新商品などの広告も含まれるため、セキュリティに関しての要件を考えながらSoR、SoEのバランスをとりながら意思決定や開発が必要ですし、今後ユーザ数が増えるに伴い負荷を考慮した設計なども必要になってくるのですが、 これらはやはり経験していないメンバーではなかなか難しく、事業として今後大きくしていくためには経験のあるメンバーがリードしていきながら、メンバーにも経験を積んでもらい成長する必要があるとおもっています。

課題

リリースからすでに4年近くたっており、技術的な改善をしたいのですが、導入先からの要望改善も多いために先送りになりがちです。

フェーズとしては 0->1 は終わったので、これからは特にある程度長期的な視点に立ってアーキテクチャを考えながら、開発を進めていく必要があります。

また、「Vync」の主要機能としては現状 「チャット」「ストレージ」「ファイルプレビュー」などが存在してます。
どの機能もただ作るのはできますが、今後の展望や負荷やセキュリティを考えて各種機能を設計したり、必要に応じて再設計をなどをしていくにはそれなりの経験が必要となります。
現状それらを開発の面でリードできるスキルを持ったメンバーは限られているため、設計の問題点があっても、見直しができずパッチワーク的な作業が増えてしまいがちで、機能開発に関してもなかなか進められない状況です。

課題を説明する人

浅見 亜希子
略歴・現在の担当内容

ドリコム、ライブドア、フリークアウトなどを経て2014年にViibar(現VideoTouch)にJOIN。
これまでに、サービスの機能開発はもちろん、開発自体のプロダクティビティの底上げ、経験を生かしたインフラ、セキュリティ設計を行ってきました。2019年技術執行役員となり、2022年に取締役CTOに就任。実開発をしながら全社でのエンジニアリングでの推進をしています。

アピールコメント

SaaS事業に提供するSaaSをつくるというのはなかなかに面白いですよ。

チームについて

チームのプロダクト

プロダクトについて

「Vync」は、動画をはじめとするクリエイティブ制作の業務効率化のための、クラウド型の制作管理ツールです。オンラインで動画・静止画に修正指示ができるプレビュー機能やチャットなど、プロジェクトの円滑な遂行をサポートする機能が揃っています。

このプロダクトの分野
  • 広告
  • 動画
  • プロダクトによって実現したい世界

    テクノロジーで煩雑な作業からクリエイターを解放し、より良いクリエイティブを生み出すことで動画そのものや、クリエイターの価値を高め「動画業界のGitHubたるツールになる」

    チームの文化や特徴

    このチームが扱う、主要な言語・フレームワーク

    xxxxxxxxx xx xxxxxxxxx

    このチームが扱う、その他主要でない言語・フレームワーク

    チームの規模

    xxxx

    チームにおけるエンジニア比率

    xxxxx

    懇親会や飲み会の頻度

    xxx-xxxx

    その他備考

    未入力

    このチームで恒常的に行われている開発文化

    このチームで自動化できている項目

    このチームに導入し、運用されているツール

    テストを書いているかどうか

    書く必要がない・または少ないプロダクトだ
    全く書けていない
    書く文化がまだ浸透しておらず、必要な分は書けていない
    書く文化は浸透しているが、まだ必要な分は書けていない
    必要な分は書けている

    ライブラリなどを更新しているかどうか

    定期的に更新する必要がない・または低いプロダクトだ
    ほとんど更新していない
    不定期だが更新している
    期間を決めて定期的に更新している
    期間を決めて定期的に自動で更新している

    チーム内のエンジニアの発言力

    エンジニアの意見が通りづらい
    どちらかといえばエンジニアの意見が通りづらい
    職種による差はない
    どちらかといえばエンジニアの意見が尊重されやすい
    エンジニアの意見が尊重されやすい

    スケジュール調整のしやすさ

    納期や仕様が優先されやすく、エンジニアの裁量では調整しづらい
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しやすい
    納期や仕様をエンジニアの裁量で調整しやすい

    プロダクトの内容を決める人

    主にエンジニア以外が考えて決める
    どちらかといえばエンジニア以外が考えて決めることが多い
    どちらともいえない、または職種間の差はない
    どちらかといえばエンジニアが考えて決めることが多い
    主にエンジニアが考えて決める

    チーム内の職種間の協力体制

    各職種のリーダーへ話を通したり規則がある等で協力しづらい
    どちらかといえば協力しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえば協力しやすい
    職種間の風通しもよくいつでもカジュアルに相談しあえるなど協力しやすい

    チームの方針決定をする人

    会社が大まかな方針を考えており、ほぼトップダウンで決まる
    会社が大まかな方針を考えているが、チームも一定の範囲内で決定に関わる
    どちらともいえない
    チームが主体的に考えて決めるが、会社の方針に左右される面もある
    チームが主体的に考えて決めており、会社はあまり個々のプロダクト方針にかかわらない

    長期的価値の優先度

    短期的な売上を重視せざるを得ない状態である
    どちらかといえば短期的な売上が重視されている
    どちらともいえない
    どちらかといえば長期的なユーザ価値を重視できている
    長期的なユーザ価値が重視できている

    労働条件や会社について

    会社の文化

    雇用形態

    正社員

    勤務地

    〒141-0021 東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル5階

    勤務時間

    10:00~19:00(実働8H) ・専門業務型裁量労働制 ・みなし残業時間:45時間

    休日・休暇

    週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、夏季/年末年始休暇

    その他待遇

    有給休暇(入社時に5日間付与) / 利用マシンは予算(35万)内で選択可能 / 社会保険完備 / 通勤交通費支給 / 外部研修・書籍購入制度 / 飲食充実(ウォーターサーバー、コーヒー飲み放題、オフィスグリコ)

    試用期間について

    3ヶ月(条件変更等無し)

    ※記載の内容は2024年03月28日時点の情報です。

    SIGN UPSIGN IN


    転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?