食事を、もっと自由に。

株式会社DELIPICKS

何をやっているのか

### 何の会社であるか
私たちは、国内2兆円、グローバル40兆円の「冷凍食品市場」をターゲットとしたEC事業を展開するスタートアップです。
サブスクとコマースが一体化した「DELIPICKSサブスクリプション(https://www.deli-picks.com/)」を運営しています。

### 強み①業界最多クラスの商品数
地域の工場と連携するオーケストレーションモデル(地域の工場や飲食店の遊休設備を活用すること)により、多品種少量生産を実現しています。我々は後発ですが、業界平均の3倍近くの商品を提供しており、商品数No.1を目指しております。

### 強み②弁当、パン、スイーツ、スープなどジャンルは無限
冷凍弁当がメインのサブスクですが、飲食店の商品を取り扱うコマース機能を備えています。DELIPICKSに登録すれば、どんなジャンルの冷凍食品でも手に入るため、他のECサービスで買い物をする手間がなくなります。

### 強み③業界唯一のマッチングアルゴリズム
多数の商品の中からユーザーに最適な商品を提案するマッチングアルゴリズムを開発しています。その他にも需要予測システムなど、ファブレスに特化したシステム開発を行なっています。

近い未来、本格的なプラットフォーム化を予定しております。サブスクのみでなく、冷凍食品の総合ECとしてマーケットリーダーを目指しています。
```

なぜやるのか

### 食体験をもっと自由に
近所のコンビニやスーパーで買い物をする際に、自分の需要に「ピッタリはまる」商品を見つけることに苦労したことはありませんか?
特別なこだわりを持っていない日の買い物であれば問題ないかもしれませんが、例えば以下のような需要を持っている日はとても苦労するかもしれません。
```
・低糖質で美味しい商品が欲しい
・低カロリーで美味しい商品が欲しい
・一流レストランクオリティのパスタソースが欲しい
・高タンパクだけどサラダチキンではない何かが欲しい
```
これには、食品産業のバリューチェーン構造が起因しています。
私たち消費者の需要は多様化しており、一人ひとりが異なる需要を抱えるようになっているにもかかわらず、食品のバリューチェーンは大量生産に特化した構造になっているため、ニッチな商品(少量多品種)がコンビニやスーパーに並ぶことはありません。我々はこの課題を解決しています。

### バリューチェーンをもっと自由に
近年、コロナの影響もあり国内の食品工場と飲食店の倒産が増加しています。
我々は、多種多様な工場や飲食店の遊休設備(アイドルタイム)を活用して多品種少量生産を行う「オーケストレーションモデル」を取り入れることで、工場・飲食店の技術を世界に届ける役割を担っています。

大手メーカーが独占して大量生産するのではなく、ニッチな商品が棚に並び顧客とマッチングされる、新しい仕組みを開発しています。

どんな仲間がいるのか

※主たる経営メンバーのみを記載しております。

◆代表取締役CEO 諸石悠実
```
カリフォルニア大学ロサンゼルス校卒業(学士)。在学中に教授の紹介でOPT(Optional Practical Training)の機会があり、ボストン・コンサルティング・グループ Los Angelesにて9ヶ月の有給就業経験を経験。新卒でリクルートに入社し、住宅領域にて新規事業責任者からグローバルアライアンスまで幅広く担当。27歳でDELIPICKSを創業。
```

◆取締役 菅洋平
```
東京大学大学院 生命科学専攻卒業。新卒で日清フーズに入社し、冷凍パスタの商品開発・新工場立ち上げを経験。その後、農林水産省に入省し、生鮮野菜の輸出入プロジェクトに従事。日清食品にて冷凍食品の生産管理部の主任を担当。
2022年にDELIPICKSに入社し、取締役に就任。サプライチェーンマネジメント全体の統括を努める。
```

通算参加回数

7回

会社情報

代表者名諸石悠実
設立年2018年
上場非上場
資本金1億円
売上高10億円
従業員数20人
平均年齢34.0歳
住所神奈川県横浜市青葉区みたけ台44-1
会社HPhttps://company.deli-picks.com/
TECH BLOG未入力
GitHub未入力
Qiita Organization未入力

求める使用技術

  • JavaScript
  • TypeScript
  • Node.js
  • Go

株式会社DELIPICKSの文化

スキルアップ

会社

快適さ

開発

楽しみ

休みと時間

共に働く人

選考

///
株式会社DELIPICKS
転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?