株式会社マネーフォワードは、サービスを通して個人や企業のお金の課題を解決し、
ユーザーの人生をポジティブなもの、前向きなものにしていくために、2012年5月に誕生しました。
私たちのサービスを通して、個人のお金の悩みや不安が解消し、企業の経営が改善して国内の生産性が向上し、
日本でNo.1の「お金のプラットフォーム」になることを目指します。
自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」は利用者数850万を超え、
ビジネス向けクラウドサービス「MFクラウドシリーズ」は50万のユーザーと約2,000の会計事務所に導入されています。
2017年9月29日に東証マザーズへ上場し、今後ますますの事業成長と、ユーザーフォーカスのサービス開発を推進してまいります。
〈サービス一覧〉
https://corp.moneyforward.com/service/business/
〈注目記事〉
・「お金の悩み」をすべて自動で解決するサービスを
http://shuchi.php.co.jp/the21/detail/3531
・「社長の戦略が分からない」と言われて
https://goo.gl/HRC9XN
・マネーフォワードがRuby言語(オープンソース)の「パトロン」に
http://jp.techcrunch.com/2016/02/17/moneyforward-urabe/
・「技術×ビジネス感覚×プロダクトオーナー経験」で、どこでも通用するエンジニアに
https://nomad-journal.jp/archives/2116
・マネーフォワードなら世の中を変えられる -3人のエンジニアがこの場所を選んだ理由
https://mayonez.jp/1678
〈最新ニュース〉
https://corp.moneyforward.com/news/info/
〈ヒト・風土・環境〉
https://www.wantedly.com/feed/s/moneyforward_room
マネーフォワードの理念は、個人や法人の「お金」に関する悩みや不安を減らし、
日々の暮らし・経営の改善や、夢の実現を手助けするウェブサービスを作り上げること。
お金は、人生ですごく大事な要素なのに、中立的な知識やアドバイスがなかなか得ることができなかったり、
例え自分で探したとしても、得られる情報が偏っていたり、自分には当てはまらない情報だったりすることが多いと思います。
マネーフォワードは、お金の煩わしさを解消するとともに、
個人や企業に合った中立的なアドバイスや知識を手に入れるようなプラットフォームを構築します。
みんながお金よりもっと大切なことに、時間を使えるように。
そのような世界を、マネーフォワードは実現していきたいと考えています。
多様なバックグラウンド、能力、得意分野を持つ仲間達がいます。
ぜひ、多くの社員に会っていただき、その個性と共通部分を感じていただきたいと思います。
共通しているのは、下記の価値観を持ち、
当社のVisionに共感することで、本気で実現したいという想いを持っていることです。
■User Focus
私たちは、いかなる制約があったとしても、常にユーザーを見つめ続け、
本質的な課題を理解し、ユーザーの想像を超えたソリューションを提供します。
■Technology Driven
私たちは、テクノロジーこそが世界を大きく変えることができると信じています。
テクノロジーを追求し、それをサービスとして社会へ提供していくことで、イノベーションを起こし続けます。
■Fairness
私たちは、ユーザー、社員、株主、社会などのすべてのステークホルダーに対して
フェアであること、オープンであることを誓います。
技術顧問として、日本で唯一のRuby on Railsコミッター 兼 Rubyコミッターである松田明氏に加え、
2名のRubyコミッター(@shyouhei, @yui-knk)が在籍をしており、Rubyの開発者会議も当社で開催されるなど、
最新のRubyに関する情報のキャッチアップが可能な環境です。
またうち1名は、「フルタイムRubyコミッター」として、プロダクトの開発ではなくRubyの開発にフルコミットしており、
その成果については、「RubyKaigi2016」でも発表をさせていただきました。
OSSについても推奨をしており、ソフトウェアをOSSとして公開する場合は、開発者個人が著作権者とするポリシーを策定しています。
これらの取組みは、OSSというエコシステムに“タダ乗り”するのではなく、自分が所属する世界・使用する技術として
その発展に率先して貢献すべきという考えに基いて実行してきました。
エンジニア出身の経営者ではないからこそ、
純粋にテクノロジーの可能性、エンジニアの力を信じ、リスペクトしており、
Ruby以外の言語についても上記のスタンスは変わりません。
また、決してエンジニアorientedではなく、
サービス創りにおいては、デザイナー、CS、営業など
あらゆる職種のメンバーが同じ想いを持って携わっています。
開発の組織や環境についても、まだまだ成長過程ですので、
共に創ってくださる仲間を強く求めております。
代表者名 | 代表取締役社長CEO 辻 庸介 |
---|---|
設立年 | 2012年 |
上場 | マザーズ上場 |
資本金 | 円 |
売上高 | 円 |
従業員数 | 449人 |
平均年齢 | 32.0歳 |
住所 | 東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21階 |
会社HP | http://corp.moneyforward.com/ |
TECH BLOG | https://moneyforward.com/engineers_blog/ |
GitHub | 未入力 |
Qiita Organization | 未入力 |